諭吉工房

何気ない日常を毎日楽しくおもしろく色づけしていきたいな。。。 布で小物を作ったり、粘土でブローチや人形を作ったり 美味しいもの作ったり・・・。 みなさんと共有していきたらいいなと思っています。 持病(膠原病)があって元気はつらつぅ~~とは言えませんが見た目は元気そのものです笑 ダンナ氏とわんちゃんとのんびりと暮らしています。

カテゴリ: 裁縫

大河ドラマ徳川家康を見てます。

先回のはリタイアしたけれど家康好きなので今回は完走するつもり。

息子も歴史物が好きなので一緒に見てます。

で、はたと気がつきました。

もしかしたらPayPayフリマで徳川家康売れるかも?単行本全26巻。

徳川家康好きな私としては宝物なので売りたくなかったけれど

そんなこと言ってたら断捨離は進まない。

早速写真を撮ってドラマを見ながら出品作業。

やはり、やはり、テレビの力ですね。

出品して数分、売れました❗


でも、相当古いものだからしみや汚れが大丈夫かなぁ。
一応、書いといたけど。




苦情が来たら送り返してもらいます。

今日は半日がかりでその本をアルコール消毒して綺麗に拭いて2冊ずつナイロン袋に入れ
丁寧に梱包しました。

で、おまけに付けるものをどうしようかな?と考えていつものコースターじゃないものが良いなと。

本だから、ブックカバーを作ろう❗と思い立ちました。

今までブックカバーは紙だと思ってましたが布は本が抜けなくて良いですね。

初めて作るブックカバーです。

材料
表生地
中生地
接着芯


実際の本に付けてみました。

ぴったりです。
20230116_172201


20230116_211339


20230116_211421

さようなら私の宝物。

20230116_213706

ちなみに、大きさは80サイズなんだけど重さが6.5キロあるから100サイズですわ。😓




話しは変わりまして

このところ、この2、3ヶ月の間にガス料金がえらいことになってました。

1月は5000円台後半だったのに13000円になっててビックリ😵

一人くらい増えてもこんなに変わるわけないし。

もしやガス漏れ?電話して聞いてみたら

なんと、去年1月の単価のなんと5倍❗19円が92円になってました。😱

いろいろ電気料など値上がりによってだそうです。

電気は来月あたりから32%ほどあがるそうですがガスに比べたらまだ安定してる。

一昔前はガスは安いって言われてたけどもう、いまは昔ですね。

国がなかなか、庶民の方を向いてくれませんからね。

庶民の暮らしは大変です。😞💦

どうする❗家康‼️


いえ、岸田さん‼️

9月に入ったとたん、急に秋っぽくなりましたね。

涼しくはなったもののまだノースリーブ着て扇風機かけてます。






暑さボケでしょうか

いらない服をチョキチョキしてて何故か着ている服も一緒に切ってしまった。

薄いからくっついてきたみたい。

DSC02443


もう着ない服をチョキチョキしてたのはキッチンで油とかソースとかを流すと川が汚染されるので布に染み込ませてから捨ててます。


で、まさかの事態に。。

でもちゃんと縫ってまた着てます。


ボケ話2連発。


昨日、歯医者に行って帰ってきたらカーディガンを裏返しに着てたことに気が付いた


誰も教えてくれなかったことが悲しいボケたと思われたに違いない。


目も悪くなってきたので割と多くなってきた。

しかし、昨日は予約に間に合わなそうになったから焦っていたのだ。(一応弁解)



知人が秋になると美味しい果物を送ってくれるのでお返しにマスクとマスクカバーを作ってお礼状と一緒に送ることにした。

ダイソーの生地だけど抗菌なんですって。


DSC02435


パープルっぽいピンク色のはガーゼ生地で裏側用。

DSC02438



DSC02437


DSC02441


DSC02442


で、今マスクケースも製作中でございます。

ボタニカル柄で刺繍を入れようか迷ってます
面倒だからなくてもいいかな
思案中
で、なかなか進まず笑


だが、他人にあげるのってものすごく気を遣うわ。

下手な縫い方出来ないしね。。。


下手なのに。。。。









茄子の消費にこれいかがですか?

美味しかったです。

味噌とコチュジャンと砂糖みりん等で味付けしたらピリッと辛くて甘くて美味しいですわ。

ふだん、辛い物嫌いなうちのだんなさまも美味しいって食べてました。
DSC02444







追加。



ただいま、頼んでいた商品が到着致しました。

一昨日、ポチったものです。


DSC02446



DSC02448

包丁を抜くときに研いでくれるんだそうで期待大。

ツベリングシャープナーナイフブロックセットだったかな?

これも前から悩んでいたもので、義姉と一緒に買いました。


みんなで買えば恐くない笑。



でも、これはだんなさまには内緒でございます。





追加です‼️

マスクケース出来上がりました❗

でも、イマイチな出来上がりで

どうしようか迷ってます。

率直な意見をお聞きしたい。
心折れませんから大丈夫です❗
恥をかくよりいいですわ。

贈る相手はかなりな年上な方なので緊張しますわ。


20210905_001604



20210905_001631


20210905_001654



だんなサマは暇さえあると浜に行ってゴルフの練習。

パット?の練習。タダだから(笑)

良いのか悪いのかわからないけど悪かったら連行してください(笑)

このクソ(失礼)暑い時に行かなくてもと思いますけど初心者は早く上達したいらしい。。


コロナといえば・・・

先日義姉宅でお茶していましたらピーポパーポと救急車の音が・・。

お隣で止まった様子なので外へ出てみたらやはり。


病気のおじいちゃんがいるからねって言ってたのですが

いつまでたっても出発しない。

だいぶたってから音無しでゆっくり来た方向に帰っていきました。

翌日、義姉がそのお宅から聞いたところ、おじいちゃんでなく孫(社会人だけど知的障がい者の方)がぎっくり腰を出したとか・・。体が大きくてとても動かせないから救急車を頼んだとのこと。

で、なぜ救急車に乗せられなかったかというと引き受けてくれる病院がなかったって。


コロナのせいで引き受けたがらないんだそうです。


結局、そのお孫さんはかかりつけのお医者さんに行ったそうですけど。

救急車呼ぶレベルなのかどうかは別として今また医療が大変な時期にさしかかってきていますね。


私のような持病持ちはコロナももちろんですが自分の病気さえも再燃したら・・・と思うと恐さを感じます。
病院にもかかることが出来なくなってしまいます。


お医者さんの立場で言えばステイホームだし、経済の立場ではGOでお金使えだしね。

何も言えねーー。ですね。とにかく感染しないさせない一人一人が考えて行動しなければならないということだと思います。


私は出たくないーー。


ということでまだまだマスクの出番はなくならない。


DSC01115

DSC01116


で、中は

アベノマスク解体ガーゼ

DSC01117


で、また今日3枚。

DSC01132

今まで作ったあまりきれで。裏はガーゼです。


毎日、2枚づつ作るつもりです。20枚に達したらとりあえずやめておこう(笑)



追加です


↑のマスク。エプロンの残りの布で作ったのですが


エプロンとマスクのおそろいでスーパーにして行ったら注目されるよね。


いかにも手作りって感じで。


DSC01143






昨日はミシンかけてました。

義姉が浴衣の生地をくれたのでテーブルセンターの作り替え。

今までの↓
DSC01000


浴衣だけあって涼しそうな柄です。
 
DSC01001

DSC01003






可愛いダブルガーゼ生地が売ってました。

もうたくさん出回ってきましたね。

DSC01004





お針子さんにカバーを作りました。

プラのカバーはついてきましたが、圧迫感ありで外しておきます。
DSC00996


こっちのほうが可愛いです。
DSC00997






疲れてるところに


レンジにお掃除ランプがつきました。


これがつくと気になってほっとけない。


DSC00989


前回は3か月前。わずか3か月。。。


それだけたくさん料理してるってことね( *´艸`)。。。


DSC00988

DSC00990


お疲れ様な一日でした。



そういえば、朝に千葉方面で地震があったようですね。


みなさんのところは大丈夫ですか?






だんな様から初めて袋物を作ってほしいと頼まれました。

ゴルフで使うティとかいうゴルフボールを載せる台を入れたいんだそうで。


巾着だからすぐに出来ました。


DSC00913



名前刺繍してやったけど失敗。

糸が切れちゃって 段違いになっちゃった。

DSC00914
 

でもまぁ、いいんじゃない?

十分十分。( ^)o(^ )

「3500円になります。」って言ってやったわ。世の中、ただのものはない(笑)




今日、わんちゃんの散歩に行ったら公園の梅の木に実がついていました。


少し頂戴してただいま甘露煮を作っております。


DSC00921

ただね、売り物にはならないくらい痛んでおります。↑のはフォークで刺しているので尚更汚いです。


タダだから文句は言えないけど面倒して作るんだから買ってくれば良かったと後悔。

これは水にさらしています。
DSC00922


梅は胃腸に良いという事ですからみなさんもいかがですか?





このページのトップヘ