諭吉工房

何気ない日常を毎日楽しくおもしろく色づけしていきたいな。。。 布で小物を作ったり、粘土でブローチや人形を作ったり 美味しいもの作ったり・・・。 みなさんと共有していきたらいいなと思っています。 持病(膠原病)があって元気はつらつぅ~~とは言えませんが見た目は元気そのものです笑 ダンナ氏とわんちゃんとのんびりと暮らしています。

カテゴリ: 日常

パパつん、スキーに行って来ました。

行くまでは動画でイメージして滑れる自分を想像してヤル気満々だったはず。

コブ斜面もすいすいと、と思ったはず。


スキーって全身運動で思うより筋肉使うから筋肉落ちた身体には厳しいスポーツだ。

私はわかっていたから、どんなだったかなと帰ってくるのが楽しみだった笑。

案の定、早めに帰ってきたパパつんは疲労困憊な感じ。

しかし、それだけじゃなかったみたい。

心臓の具合が悪かったからって。


もう、無理なことは出来ないのです。

気ばかり若くても身体は正直ですから。

これからは、何事も身体と相談してからやってほしい。





うっかり、節分👹を忘れるところだった。

豆はもう撒かないけれど細巻きは作って願い事をしながら恵方の方角に向かってかぶりつきます。

この時は食べ終えるまで無言でなければならないって。

我が家、だいの大人3人モグモグと無言でかぶりついていましたが

私、みんなが醤油をつけてないのを見て思わず

「醤油つけないで食べてるの?」って、食べ終えないのに言っちゃったわ。

お願い事は無効かしら?


写真がなかったので

雀ちゃんの写真です。


毎年、冬に小鳥のエサを買ってきてあげてます。

雪でご飯食べられずお腹をすかしているだろうから。

20230204_104232

20230204_104238


いっぱい食べてね。

可愛いです。



一週間前に福ちゃんをかかりつけの動物病院にトリミングに連れていったのですが、その時に福ちゃんお腹を

爪で引っ掻いたところが化膿してたので抗生物質を注射してもらったのですが一週間後に連れてきてと言われ

た事をすっかり忘れていました。

私も人のことは言えない。脳の劣化だわ。

年ですねぇ。😩

日本列島、寒いです。

南国🌴でも雪が降ってますが冬タイヤないですよね?

バスが動けなくなってました。

雪を甘く見てはいけません。

私も何度田んぼに落ちそうになったことか。

雪道恐いです。

今回の寒波で、キッチンのガス給湯器のお湯が出なくなり慌てました。

凍らないような対策は万全でしたが今回の寒波は普通じゃなかった。

吹雪のなか、ガス店から来てもらって水道管をドライヤーで温めてようやく

お湯が出ました。

お隣はちょっと近くのスーパーへ買い物して帰ってきたらドアの鍵穴が凍ってしまったとお湯をもらいに来ました。

こんなことは初めてです。



今日も朝から雪


20230127_151857



この写真をズームしていただくとオレンジ色の物体が見えませんか?



20230127_151943


ミカンです。


鳥🐦️にあげようかと枝に刺しています。

鳥も食べるものがなくてお腹が空いてるでしょう。

何羽か、来ました。



昨日は朝からバタバタしてました。

福王子をトリミングに連れて行くので私の軽自動車を出してもらったら

なんと、パンクしてるって‼️😱オーマイガ~😭

もしや、誰かにイタズラされた?とドキドキしたけど、どうやら経年劣化みたい。😩

今年は、いろいろものが壊れる年ね。

物入りで頭が痛いです。


ドラマ、3000円の使い方 で勉強させていただきます🙏





20221225_144307

これはなんだかわかりますか?

猫柳。

こないだ泊まってきた宿 里山十帖の夕食時に箸置きになっていたものです。

猫柳と聞いたので家に持って帰り水に差していました。

柳類は強いから根が出るかな?と。

案の定、出てきましたよ。

20221225_144320

鉢で育てようかな。生け花に使えそう。

前に住んでいた家に生け花に使った枝から根が出たので地におろしたら豪気な木で

その根がお風呂の床を盛り上げました。

うっかり、家のそばには木を植えてはいけないと教訓になりました。

それが、柳類。

すぐ、根付いてくれるものいろいろありますが
枝を折って土にさしておくだけで
根が出てくれるものにイチジクがあります。
苗を買わなくても近所の枝をちょっと失敬してさしてみては?




さて、話は変わりますが珍しく発注が出たのでおまけのコースターを作りました。

20221227_170323

生地を切ったりすると、細かい切り屑が出ますね。

これは、お薦めします。すごく良い働きをしてくれます。

埃が肺に良くないので使ってます。

20221227_165601

👆️が、こんなに綺麗になります。

20221227_165633

ノンストレス。


20221227_173952


発送の、準備が整いました。

メッセージカード手書きです。もう売れる気がしないから印刷しない。😫







話は変わって

義姉が、電気圧力鍋が欲しいって言うのでガスのと比較してみましたが

どちらがいいのでしょうか?

私はガスの圧力鍋をもう30年以上前から使っているのでやっぱり使い勝手がいいガスがいいかな。

もう、何台目かわからないけどメーカーはずっと変わらず。名前は昔はセブでしたが。

今回、圧がかかりにくくなったので買い換えました。

ネットで見て一目惚れ😌🌸💕


20221222_163627


パープルの色の鍋なんて初めて見たわ。

台所仕事もちょっとは気分が上がりそう。

アンコも煮なきゃだし、煮豚にチャーシュー年末に向けて活躍してもらわないと。

では。👋😊






今朝、パパつんが洗濯物を干しながら

長男の靴下がみなボロボロだぞと。

そうなんです、下着もTシャツも学生の時に私が買ったものをまだ着ています。

嫁は無関心なようで買いたしてくれたこともないのですね。

男だからそのへんは無頓着。穴の空いた靴下履いてても笑。

パパつんは靴下買いに行こうと。

急に青ジャス(イオン)に行くことになりました。

実は私のもう一つの目的はマイナポイントの申請です。

ダンナは保険証と口座の申請には慎重派で連れていく良い口実になるなと。

嫌だと言ったところで国が義務化しちゃうかもしれないんだからポイントもらったほうが得でしょ。

2人で30000円は大きいわ。

で、説き伏せて連れて行ったのですよ。

サービスカウンターの店員さんにその旨を伝えてどうしたらよいかと訊ねたらそこにある機械でやってくれって。

何台もいろんな機械がありますけど。

どれですか?そこのところからわかりませんが。

放置プレーですか?


まったく不親切な店員さんですわ。

青ジャスは駄目だとイオン西に行きました。

そちらの店員さんはとても親切に丁寧に教えてくださったので

パパつんの分は私がしてあげました。

ポイントの申請は出来たけど、口座の申請は各自のスマホ等でしなくちゃみたい。

ほんと、もう頭が固くなっちゃってるから理解不能。

家に帰ってネット検索。

これも無事に申請致しました。


頭を使うと疲れますね笑。

明日から天気が悪くなるらしいから柚子を早くもいでちょうだいと頼みました。


20221101_130856



20221101_131132


作業中のパパつん。


時々、トゲに刺さって痛っ❗と言ってます。

革の作業手袋使えばいいのに。



私はサンデッキの掃除、整理して今日の仕事は終了。

今夜は息子がいないので夕飯のおかずは昨日の残り物です。


それと、最後にベッドの話。


そのベッドとは前に言いましたが長男の結婚のお祝いに買ってあげたものです。

家具屋さんに連れていかれ笑、嫁が選んだベッドです。

50万まではしませんでしたが近い。

その前に電器店で20数万円の冷蔵庫買っているのでクレジットカードの限度額が心配でした。

案の定、超えちゃって何回やっても駄目だと言われ。


恥ずかしかった。他のカードで事なきを得ましたが。


そういう嫁です。無神経。どうでもそれがいいと。


ま、今回息子はそのベッドを業者に引き取って貰おうと聞いたところ断られたそうで

シングル2台だったのでマットレスだけアパートに持っていくことにしました。

買うときに身体に良いと聞いたのでそれなら、私が一台もらう❗と言っちゃった。

私の使っているマットレスもまだ新しいからべつにいらないんだけどね。

なんだかさ、意地になったみたいな。悔しいような。


冷蔵庫は廃棄処分になりました。



で、そのベッドがとても面白いので紹介します。

写真が大事❗笑

一見普通

20221026_162354


ファスナー開けると中は。

20221026_162630

なにやら、はめ込まれている。
20221028_152243


20221026_162546



この青い袋が埋め込まれていて青い袋にはポニャポニャしたボール状のような敷き詰められています。

コイルじゃないんですね。専売特許のなのかも。


家に持って帰って結局今のマットレスの上にのせて寝ています。


寝心地はいいですが足が短いので座るとき困ります笑。


福ちゃんがベッドに上がれるように座布団の数も増えました。



身体にどんだけいいかわからないけどね笑。


死ぬまで長生きしますわ笑。

Mちゃんがなんでもいいから写真載せてと

りょーかい‼️

この何日かに撮った写真をアップいたします。

水曜日の写真

気持ちがモヤモヤしてたのでパパつんを誘って湯田上温泉に行ってきた。

山の温泉に浸かれば気分も良くなるかなと。

ま、一番の目的はランチなのだけど。

ランチ付き日帰り温泉

20221019_124900


雰囲気の良い個室でランチ、リッチな感じ。

私はハンバーグ定食

20221019_124851

ぱぱつんは海鮮ちらし。

20221019_125132
すでに食べはじめてます。写真遅かった。


翌日の木曜日

息子の引っ越しの準備の手伝いに行く。

引っ越しは来週水曜日。


住んでいたマンションからの風景。

見納めです。

20221020_143608

20221020_143620

20221018_094115

これから住むアパートです。

一軒家を探していたのですがなかなかなくて1階と2階
メゾネットって言うのかな?

部屋は3つ

駅のすぐそばでかなり利便性良し。

しかし、疲れました。


この年でまだ息子の引っ越しを手伝うことになろうとは。

水曜日は次男も手伝いに来てくれます。

また、みんなでガヤガヤにぎやかになるわ。

この人、ほんとに面白いから。笑いがたえないの。


木曜日の夜は近所のパパつんのテニス仲間がやってる割烹でコース料理いただきました。

鮎の塩焼きが最高に美味しかった。

20221020_182810

もちろん、息子のおごりです。


帰りはみんなでほろ酔い気分で歩いて帰ってきました。

楽しかった。

夜空には綺麗な星が瞬いていて、

ひときわ大きく輝いているのは金星だと教えてくれました。

離婚は不幸だったけど彼なりに努力した結果だからしかたないね。

まだ離婚は成立してないけど

どうか、心の優しい温かい女性とめぐり会えますように

幸せな家庭を築けますようにとあの大きくて美しい星に祈りました。



そして、今日。

パパつんは仕事で出掛けたので福ちゃんのお散歩は私がすることに。

今は雨になっちゃったけど

さっきまでさわやかな秋晴れでした。

20221022_095816

20221022_094145


20221022_094200

紅葉が少しずつはじまりました。

来週はぐっと冷えるようです。

みなさん、暖かくしてお過ごしくださいませね。




このページのトップヘ