諭吉工房

何気ない日常を毎日楽しくおもしろく色づけしていきたいな。。。 布で小物を作ったり、粘土でブローチや人形を作ったり 美味しいもの作ったり・・・。 みなさんと共有していきたらいいなと思っています。 持病(膠原病)があって元気はつらつぅ~~とは言えませんが見た目は元気そのものです笑 ダンナ氏とわんちゃんとのんびりと暮らしています。

2022年06月


今日もまた暑いですね。
外に出られないのでミシンをかけてました。 

エプロンをエプロンドレスにリメイクしたり

エプロンドレスはこの時期大変便利です。
Tシャツ一枚でいいですから。
かなり、らくちんです。

それから、カフェカーテンを作りました。
トイレの窓から向かいのお家のベランダが良く見えて気になるので作りました。

20220626_144002


20220626_144043




20220626_144052

画像が暗くなってしまいました。
わかりにくいのでアップしてみました。
柄の感じわかりますか?

楽しいことは
実はこれでした。


20220626_125709




20220626_125005



PayPayフリマは週末にクーポンが出るので私もつい買ってしまいます。
目に飛び込んできたこのウェッジウッドのコーヒーカップ。

昨日、初めて値切ってみました。いつも値切られてばかりだから一回、やってみたかった。

OKしてもらったので購入決定。
さっき、届いたんですがもう、すごい素敵でずっと見ていたい感じ。
梱包も丁寧で勉強になりました。
気分がちょっと上がりました。

これから、朝顔植えようかと思います。

あがきさんのご主人様がうちにもいてくれたらいいのにな笑。
一人でがんばります。💪




福ちゃんがトリミングに行ってきました。

ぼく、イケメン。。。
DSC03281

横顔も見て。)^o^(
DSC03283



予約が2か月待ちでしてもうぼっさぼさでしたがようやくスッキリと男前に(笑)






紫蘇ジュース今年も作りました。

DSC03288

この色がもうたまんない。

でもちょっと甘みが足りない感じ。

甘さ控えめ・・・過ぎ(*´ω`*)





こちらは梅ジュース。

これはとっても美味しくなりました。

梅は胃腸に良いですよね。
DSC03287




本日のかぼちゃ

DSC03289


すくすくと育って随分大きくなりました。

楽しみです。



ゴーヤは花はいっぱい咲いてるけどみんなオス花で

DSC03294



一個だけ赤ちゃん発見。

DSC03293

すくすく育ってくれたまえよ。


茄子もたくさん実をつけているけどとにかくアブラムシが異常発生してて毎日薬剤散布してるんですが


全く効かず。お手上げ。





私の好きなひまわりくん。

中の部分の白っぽいのが好きです。

この種を来年植えてみようかな。。。
DSC03290






ここからはちょっと愚痴

DSC03292

この軽量米びつを買ってすぐに保冷タイプのものに買い替えたためずっと保管してあったんですが

邪魔になるしほしい人も見つからずペイペイフリマに出品しました。

それでも買った半額くらいは取り戻せるかなと期待してたんですが結局値切られて送料手数料引かれたら500円くらいしか戻らず。。。

でも邪魔になってたのでいいのかなと思ってみたり・・。

かなり安くして出してあったのにそれでも値切るんですよね。値切る人って送料とか考えてくれてるのかな?って思う。

私はなかなか値切れないなぁ。。。


今回、初めて売上金で私の服買いました。QVCというテレビ通販の番組で岡田さんの服。

岡田さんのデザインの服、好きなんですよね。DSC03295

このデザインの冬のワンピも持ってます。

このスタンドカラーが大好物。



そしたら義姉も買ってた(≧◇≦) 同じの。


売上金は大切に  私のものを買おう・・(笑)





愚痴part2


こないだ、義姉とお茶してたらダンナが帰ってきた。

義姉が「なんだか痩せたみたい」って言ったらだんな何を言うかと思ったら


「食べさせてもらってないんですよ。」だって(゚Д゚;)


認知かよ(ーー゛)

あんたのために毎日毎日美味しいものを作ってあげてるんでしょうが(。-`ω-)

レンジでチン!なんて食事はしてないはず。

豪勢でなくても一つ一つ手作りしてるんだぞ。

どうせ言うんなら、「せっかく美味しいものを作ってもらっても全部出ちゃうんだ・・とか太れない体質なんだ」とか 自分を悪く言えないのかね。

この人、冗談でも絶対自分を悪く言わないからね。

人間見たからね!


ということで、作る気がしないので昨日から総菜コーナーにて調達。


別々にご飯食べてます。



しかし、この年になると滅多にこういうことを言ってはいけない気がしますよ。

他人が聞いたらどう思うか・・。

認知なのか・・

妻が料理を作ってくれないのか・・。


冗談も考えて言ってほしいものですよね。



そういえば昔からブラックユーモアしか言えない人だった。


まだ若かりし頃、家に松の剪定に来た庭師のお爺ちゃん(80歳は過ぎてたと思う)に

お礼を渡そうとして言った言葉。


「冥途の土産に・・・」って。。。。(´゚д゚`)


本人、決して悪いことを言った気はないらしいんだけど。。。

私の方がびっくりしてしまいました。

今回も悪気はなかったと思ってみても


ほんとに許せないんですー。



今回ばかりはしっかりお灸をすえてやらなければ・・・。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!






















暑くなると汗の湿気で髪の毛が爆発します。

コロナが新潟で猛威を振るっていたので美容院には自粛していまして

髪の毛は伸び放題。

もう、落ち武者ですわ(笑)


oti


ということで意を決して美容院に行ってまいりました。


前日に、義姉に美容院に行ってくるねって言いましたら義姉が「綺麗になって来てね」って言いますので

「やまんばが、うみんば に変わるだけ・・。」って言いましたら

ばかうけしましたわ。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ




ペイペイも、もう売るものが底をついてきましたのでこないだ息子が来た時に何か金目のものはないかと言っておきました(笑)



なので何か作ろうかと思ってます。


今、考えているのはガーデニング用のエプロン。

前に生協でとっても可愛い花柄のガーデニングエプロンがカタログに載っていたので注文したら

売り切れだって。

なのできっと売れると思う。

私もほしい。


カフェカーテンもいいんじゃないかと・・。

もう簡単なものばかり。

腕に自信 ナシ!





桔梗咲きの朝顔、やっぱり確率的には3/1か。。

こんな感じです。
DSC03276







私の可愛い花たち


DSC03271

DSC03272

DSC03273




坊ちゃんかぼちゃ
DSC03274







それではおやすみなさい。良い週末を~~♪

DSC03277


DSC03263


数年前に描いた桔梗咲きの朝顔です。

大好きな花なので大切にしています。








去年の朝顔の種をお友達に送りました。

強制的に植えろ・・みたいで・・(笑)

迷惑だったかも・・・(笑)すいません<(_ _)>


でも、売ってなくて去年もなくて今年もなくて。

毎年、この花を見たいので種を取っておいています。

一重だったり八重で咲くこともあってとっても綺麗なんです。


こちらが本物の桔梗咲き朝顔。

DSC02416

去年の写真です。残念ながら八重ではありませんでしたが・・。



今年は種まき2度失敗。

多分場所が悪かったかも。

あまり日差しの強い場所はNGですね。

北側のほう、玄関の前に置いておいたのが成功しました。

DSC03260


しかも、薔薇のさし芽をしているポットに種を仕込んだのが出てきて

さし芽が・・・どうしようかと思案中。

後ろのポットにも時期をずらした種をまいています。

出てくれるかどうか・・。

お友達よ、強制的ではあるが頑張って芽を出してくれたまえよ。

楽しみにしていますぞ。





福王子の散歩から帰ってきたダンナ氏。

大きな梅を収穫してきた。

DSC03258


散歩しながら公園の梅をもいでたみたい。


でもみなさんが取っていくから上のほうのしかないみたいでジャンプしたら気持ちが悪くなったって。

心臓が悪いからね。だから命に代えられないから無理しないでねと言っといた。なんて優しいんだ私って。心にもないことが言える年齢になったわ。


今回は傷もなく虫も食っていない良い梅だ。


これはジュースにしよう。

洗ってふいて袋に入れて冷凍庫へ。

ジップロックだと消毒する手間も省けます。

そこへ砂糖を投入すればそれでOK👌


なんて簡単なんでしょう。

冷凍すると組織が壊れるので早くジュースが出来るそうです。時短ですね。




今年はお風呂の前の西洋紫陽花が見事に全部に花が付きました。
DSC03261

西洋紫陽花、可愛いんです。


まだ3分咲きですが数年前から病気がついて花も咲かなかったんですが

手入れをしてあげたら復活してくれて可愛いもんですね。ちゃんと答えてくれる。

アップするとこんな感じのお花です。ふっくらとしたピンク。
DSC03262



なんて可愛いいんでしょう。。。............まるで私!?   言ったもん勝ちよね(笑)



とはいえ紫陽花が咲く季節なんですねぇ。。。梅雨ですねぇ。。今年は早いんですねぇ。。


毎日寒いような暑いような気温がジェットコースター。

みなさんお身体にお気をつけてお過ごしくださいね。

サザエさんは東芝がお送りしました。

って随分前に東芝じゃなくなりましたけれど

サザエさんは長いですねー。

だって、私が中学生くらいからあったもの。高校生だったか?

サザエさんが始まると明日は学校だって気持ち沈んだけどね。

今はサザエさんとじゃんけんするのが楽しみ。

だんなさんも真剣にじゃんけんするから面白い。

勝った負けたとおお騒ぎ(笑)

しかしサザエさん強し!たいがい負けるから勝った時のうれしさったら(笑)

しかし先日、私ってサザエさん?みたいなことをやらかした。


ホームセンターでカートに培養土を2つ載せて

店内に入ってレジに並ぼうとしたけどそういえばこのお店食品も安かったんだわと思い出し

アイスコーヒーを1箱持ってカートの下段によいしょと入れた。


そしてレジで並んでしばらくぼーっとしてたんだけどふとカートを見たらお菓子がたくさん入ってる。

ん?私お菓子なんか買ってないよね?ってよく見たら私のカートじゃないじゃない?(。´・ω・)?

あ・あれーーー?これ他人のカートだわ、私他人のカート持ってきちゃったんだわ(´゚д゚`)(=゚ω゚)ノ

もうびっくりして元の場所に行ったらちゃんと私のカートはありました。


誰もいなかったけど謝ってアイスコーヒーの箱を乗せ換えてきましたけどほんとにおっちょこちょいなんです昔っからこんな調子です。

だからかサザエさんは他人とは思えない(笑)


昨日はお友達に当てた手紙2通。郵便ポストに出そうと福王子をペットのカートに乗せてお手紙をカートのポケットに入れて行きました。

ポストの前に着いたのでお手紙を入れようとしたらないではありませんか(=゚ω゚)ノ

確かにポケットに入れたのに ない!(◎_◎;)

よく見たらポケットじゃなかった。底がなかった。


あわてて元来た道を捜したら落ちてました。

あって良かった・・・(;´・ω・)

おっちゃこちょいであわてんぼうな性格は治りませんな。。。


随分前のことですが

車のトランクにキーを差し込んだまま走ってたり
運転しようとキーを持った時に携帯が鳴ったので持っていたキーをなぜか耳の穴に差し込んだり・・

話したらきりがないくらい。。。





話は変りまして

代官豆と言います。


こちらの特産物。

DSC03254


そら豆と一般的には言いますよね。

こちら地方は代官豆。このへんは昔関所だったそうです。お代官様~~の時代ですね。


このくらいで500円くらいするんですが

かわをむくと

DSC03255


こんなもんです。高いんですよね。

この時期になるとあちらこちらからいただきますが私はあまり好きではないのではっきり言って

ちょっと困ってます。







薔薇には香りの強い物とそうでないものがあります。

私は香りの強いものを選んで枕元に逆さにつるしておきます。


良い香りで眠りにつけます。

みなさんもいかがですか?

薔薇はドライにしても香りは消えないのです。ポプリにしますでしょう?


DSC03256



それではおやすみなさい。


DSC03257


このページのトップヘ