諭吉工房

何気ない日常を毎日楽しくおもしろく色づけしていきたいな。。。 布で小物を作ったり、粘土でブローチや人形を作ったり 美味しいもの作ったり・・・。 みなさんと共有していきたらいいなと思っています。 持病(膠原病)があって元気はつらつぅ~~とは言えませんが見た目は元気そのものです笑 ダンナ氏とわんちゃんとのんびりと暮らしています。

2021年04月


みなさん、こんなことありましたか?


スイッチから異臭。


薬品のような・・いや~~な臭い。


トイレの近くを通りかかったらなんか・・臭い!


でも何もないし二階から臭いが下りて来たのかと思ったが違うようだ。


ふと、スイッチの近くで臭いをかぐとどうやらそのあたりからの匂いだ。。


しかし、ショートしたのなら焦げ臭いだろうし・・この変な薬品臭さはなんだろう・・。


理研の電線工場の近くを通るとこんな臭いがするが・・。


もしかしたらスイッチの部品に問題が??


ネットで調べたら一人の方が同じようなことを言われてて


スイッチも老朽化すると薬品くさいにおいがして部品の交換をしないといけないみたいです。


で、近所の電気工事店から来てもらってスイッチを交換してもらいました。


交換しただけで


1万円でしたよ(´;ω;`)ウゥゥ諭吉さま~~~ぁぁ~~ 


高すぎると思いません?ぼったくりじゃないの(´-ω-`)


証拠写真です。ビフォー取り忘れました(◞‸◟)



上のがトイレの電灯で下のが換気扇用。
DSC02022


1万円もしたけどスイッチも新しくなると気分が良いね







だいぶ前から右の鼻だけ違和感があって。


ないときもあったんだけど今日は右鼻、壊れてます。


こんな時期に耳鼻科に行きたくないしね。


市販の鼻スプレーでフルナーゼという名前のが市販品としてはステロイドが病院で出されるのと同量だとか。。。


そういうのって薬剤師さんがいないお店にはたいがい、ないのよね。


こういうデビューはしたくなかったわ😞。



お金は飛んでいくわ、花粉症も飛んでくるわで・・・


ほんとにもう・・・グッタリでごんす。



ではでは。。。



4月の満月をピンクムーンと言うんですって❗
見ると幸せになるそうですよ。

こちら地方、明日から雨っぽいからもう、見られないかもです。

見られない地方のかたへ


20210428_002359

スマホだから、綺麗に写りませんね。


みんなで、幸せになりましょう。


昨日は左腰から太もも、ひざ歩けないほど痛くて引きずって歩いていましたが今日は大丈夫な感じ。

そして、夜中に背中がゾクゾク。お化けを見たわけではありませんよ。

またまた、震えがきてちょっとお熱が。

でも、朝には治りました。

なんなんでしょうね。


春は体調不良になりやすいのでみなさんもお気をつけてくださいね。

コロナ禍で発熱は恐ろし過ぎる❗😱


ではでは。






これね、待ってましたの。

テレビでやってたから飲んでみたかった。


情報を得て、さっそく買ってきましたよ。


でも、一人6缶しか買えないの。


期間限定商品みたいだけど通年販売してほしい。


DSC02011


この蓋がぱかっと開けられるのが良いね。


コップのように飲める!


これ考えた人、天才!


全部のビールこれにすべき。


このおビールは間違いなく生ですよ。


と~~っても美味しい!)^o^(



グラスに注いでみました。

泡がきめ細かいです。
DSC02014


 明日も買ってこよーー6缶。









枯れちゃったのかいつまでたっても芽が出ないユーカリ


毎日毎日、心配して見てましたが


本日、新芽が出てるのを発見

DSC02015


良かった~~)^o^(


枯れてませんでした。


命は大切です。


義姉はまた買えばいいじゃないっていうけれど


そういうんじゃなくて助けたいからね。


元気になってくれたらうれしいから。





昨日、競馬場で動こうとしない馬の顔を蹴ったジョッキーがいましたね。


本当に許せない行為です。


こういう人間はジョッキーになる資格もないし人格もない、人間として最低です。


死刑だわ。


可哀そうに






こないだ、車に乗ってたら家から飛び出してきた白い犬がいまして


道路をあっちに行ったりこっちに来たり・・。


車の通りの多い道路なので心配して車を停めて降りようとしたらその白い犬は私の方に寄ってきました。

車から降りてすぐ首輪をつかんで抱っこ。


おばあさんが綱を離しちゃったようで慌てた様子で来られました。


後続の車も停まってくれたので頭を下げて車に乗り込みました。


ほんとに可愛いわんちゃんで人懐っこい仔でした。


無事でよかった。








昨夜は眠剤を飲んで寝たせいか朝、ぼーーーっとして


鼻に口内炎のスプレーを噴射しまくりました。


朝は気をつけます。


久しぶりに

         チコちゃん




ということで


おしまいです。



ようやく晴天になりましたが


このしつこい暴風によって庭の植物たちが被害にあいました。


2.3日続いた大風。皆さんのところはいかがでしたか?





ああ、また酔いそうな写真(笑)すみません。アングルがおかしいですよね。

DSC02009
 

アーチに這わせていた薔薇。


ことしは綺麗にアーチに沿って枝が伸びてくれたのに


右から這わせたのも左から這わせたのも枝が折れてしまい


アーチのてっぺんがハゲチョビレになってしまいました。(´;ω;`)ウゥゥ



大風の  バカーーーー。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン




金魚草もポキン

DSC02010



君子ランもポキン


で、部屋の中に飾りました。



DSC02008


この君子ランは亡き父の形見。


父が亡くなってからもう40数年もたっていますが


株が増えて困っています。


私が生きているうちは枯らせませんね。




新潟は今日の感染者、過去最高の48人ですよ。


ほんとにねぇ。。。


どうにかならんもんか。



大阪はすでに医療崩壊。命の選択に入ってる。。。。。。。。。。


現場は大震災並みの混乱だとか・・。


もっと、こういうところ報道してほしいが


マスコミはなぜか言わない。オリンピックがからんでるから?


まだ夜遊びしてる若い人やおじさんたちにもっと危機感持ってほしいと思うから


報道してほしい。


39人だか相手にしたという結婚詐欺の男の話なんかどうでもいいからね、ワイドショー。

しっかりしてくれよ。


今、伝えなければいけないマスコミとしての使命感を忘れないで。


助かる命が助からないということを伝えてほしい。


他人事ではないんだということを・・・。


お願いします。


政府も中途半端なことをしてないでロックダウン的なことをしなければだめだと思いますよ。



あ、こういう事を書くつもりはなかったのに。


余計なことかいてしまいました。


うちのダンナさまは明日ゴルフだそうですよ。


新潟、48人だよ。何考えてるんだ!


逮捕してくれ!







我が家のダンナさまの実家には竹林があってタケノコが生えます。


タケノコは食べると喉がイガイガするのであまり好きではありませんでした。


でも、ふと私の茹で方が悪いのかと思い、ダンナさまに タケノコ、掘ってこい と言いまして(笑)


掘ってきてもらいました。


DSC02001


スーパーに「タケノコの茹で方」が書いてあるチラシがあったのでもらっておいたんです。

 
DSC01999

で、その通りに皮を4枚ほど剥き、先端を斜めに切り落とし浅く切れ目を入れて


ぬかを入れて1時間ほど茹でました。


注・・・まだ茹でる前の写真です。
DSC02002


茹で上がりの写真、撮り忘れました( ̄▽ ̄;)






ビックリです。すごく甘くとってもいい匂い。


タケノコの香りが強い!そして柔らかいくてエグミもない。


皮をむいて茹でてましたからね今まで。違うもんですね。




タケノコ山盛りご飯(笑)(人参とシイタケ入り)
DSC02005


美味しかったですー。)^o^(

タケノコの香りすごいーー。

DSC02007




フキとちくわと人参、麩、椎茸、大根とタケノコの煮もの。

DSC02006


こんなに美味しいんならこれからはもっとタケノコの出番が増えそうです。







ハナミズキ、今年も咲いてくれました。虫にやられて皮一枚で頑張ってくれてます。

DSC02004


シャクナゲも咲きました。

DSC02003







コロナ、大変なことになってますね。


新潟も40人となりまして多分もっと広がりそうな気がします。


どうなってしまうんでしょうかねぇ。。。


ゴールデンウイークはステイホームでしょうか。


もう、ロックダウンしかないんでは・・・(◞‸◟)






このページのトップヘ