2か月ごとの検診日でした。
今日から暴風雪ということで用事のない人は外に出るなというお達しでした。
行きたくないけどそうもいかず。。。
それなのにそういう日に限って運転手がいないという。。。
時間が合わなくて 仕方なく・・。
採血が予約制になってしまい診察日の前はもういっぱいで予約できず
で、今回は11時半にしか予約が取れなかったため10時半の診察には間に合わず検査結果は次回。
なので今の私の体調いかんは2か月後にしかわからないです。
なんともはや・・・。(´-ω-`)
今まで車で送ってもらってたので知らなかったのですが
コロナの感染対策のため表玄関からしか入ることが出来なくなってたんですね。
駐車場に車を停めて近いほうの入退院口から入ろうとしたら警備員が立ってまして
受診のかたは表玄関からしか入れません!って。
聞いてないよーーまた戻ってぐるっと回って表玄関から入れと??
遠いのよー。そんなに歩かせるわけ?!
病人だってば!
って言いたいのはやまやまなれどこのかたに言っても仕方ないので寒風吹き荒れる中すごすごと戻りましたわ。
駐車場に書いてておくれ。
それから、
主治医に悪寒 発熱 吐き気の副作用の事言いました。
ボノテオが犯人らしいと言いましたら
そういう方も中にはいらっしゃいます。飲んでいるうちに慣れるということですけど嫌ですよね?
(あったりまえでしょーーが)
ということで
週一のお薬に変えてもらいました。

ボナロンというお薬です。
けど、ボノテオが一番効くんですって。
副作用、大丈夫かしら?
入院してた時に飲んでたんですけどね。
体調の変化もあるわけだし。。。
お薬は嫌ですね。(´-ω-`)