諭吉工房

何気ない日常を毎日楽しくおもしろく色づけしていきたいな。。。 布で小物を作ったり、粘土でブローチや人形を作ったり 美味しいもの作ったり・・・。 みなさんと共有していきたらいいなと思っています。 持病(膠原病)があって元気はつらつぅ~~とは言えませんが見た目は元気そのものです笑 ダンナ氏とわんちゃんとのんびりと暮らしています。

2020年04月


年を感じる時ってありませんか?

ありますよねー。


昨日も一日、服を裏返しで着てましたよ(笑)(≧▽≦)

序の口序の口。



こないだの米騒動の時に義姉に言われました。


だからーネットでなんか買わなきゃいいのにって。


あなたも買ってるでしょーと思いましたが・・。


でもね、今回の件でネットでもしっかりサポートしてくれるっていうことがわかりましたので


ご報告しますね。


土曜日に修理の依頼やら相談を販売業者にメールしましたら月曜日に回答のメールが入ってました。


DSC00750

ご連絡ありがとうございました。

この度は、当店にて修理手配を承りますので、お手数でも、お客様の最寄りの
配送業者の「着払い」をご利用のうえ、当店まで返送をお願いいたします。
※※本体・付属品、全てをご返送ください※※

■修理依頼時にお送りいただくもの
・製品本体(付属品も全てお送りください)
・当店発行の納品書(紛失の場合は当店にて再発行致します)
・メーカー保証書
・不具合の発生状況 ※できるだけ詳しくお書き添えいただくようお願いいたします。

修理にかかる日数につきましては、メーカーに修理を出してみませんと分かりませんが
コロナウイルス症候群及び緊急事態宣言の影響により、通常よりお時間が掛かると
思われます。

※製品の検証状況、故障個所により有償になる場合がございますが、
その場合にはメーカーから報告が入りますので、お客様にご案内をさしあげます。
※代替品のご用意はございません。何卒ご了承ください。

修理が終わり次第、メールにてご連絡をさせていただきます。
それでは、どうぞよろしくお願いいたします。





と、その早い対応に驚きました。と、同時に安心しました。


親切丁寧に。心配していた納品書に関しても再発行するとの事。


今まで、正直ネットで高いものを購入するのは修理云々の時は困るのではないかと思っていましたが

しっかりしたところであれば安全なんだと確認できたことは良かったと思っています。


これを受けて、こちらの早合点だったとお詫び申し上げました。


あれから、ずっとご飯は異状なく美味しくいただいております。


だんなさん、実家に行ってもうしゃべってきた。


ほんとに口が軽いヤツなんだから。


で、義姉が言うには市販品にはいろいろ混ぜてあるって。。


で、で、儲けちゃったんだけど(笑)山のお米もらってきました。


山の米って美味しいのよ。だんなさんの実家はもう米作りをやめて山の米(三条下田産)買ってます。


30俵(1俵60kg)くらい買ってるんじゃないかな。で、いつも余らすの。


30kgの袋いただきました。


言ってみるもんね。


DSC00748



で、その実家の姪が良く出来た人でね。


とにかくケチのつけようがないって程、優しいの。


私にも優しくしてくれて母の日にはなんにもないわって言うとバッグ贈ってくれたりね。


病気してからかな、いろんなところに連れて行ってくれる。

彼女も苦労してるからね。人に優しく出来るんだね。



そんな彼女からうちの息子へマスクをくれた。


な・なんと150枚。


DSC00751



で、息子にマスクもらったから持っていくよと、そして買ってあげた財布もまだ渡してないし食料品も置いてきてあげたい。
コロナが収束するのがいつになるかもわからないから、

アパートに置いて来ようということになり息子にその旨ラインしました。

息子はとにかくどこにも出るなというばかりなので
どこにもよらずアパートの玄関に置いてくるからね、って言ったんだけど
返信が・・・



DSC00753


という具合で病院のを私用でも使いまわしてるっていうんだけど

1週間一枚の支給だよ。

トホホ・・・


大丈夫なのか。


連休中は小池さんの言うことを聞いてステイホームしますが


終わったら、そっと黙って置いて来ようと思います。


いつから母ちゃんになったのか・・・


ママって言ってた頃が懐かしいよ。(*´з`)

まぁ・・・

ばあちゃんよりいいか・・・?


私用にとメンズマスク作ってあげよう!




追加です!

難病申請の更新、今年はコロナの影響で1年延期だそうです。

面倒がなくなって良かったです。








 


不良品のお米のせいでどんなに私の心が乱れたか・・。

心臓がドキドキ、頭がクラクラ・・・具合が悪くなりそうだった。

慰謝料ほしいわ。


かまど名人(釜)にも冤罪をきせてしまい申し訳なかった。


まぁ、でも釜が壊れてなくて本当に良かったです。


修理に関する面倒な手続き等、考えるだけで憂鬱でしたから。


ゴールデンウイーク期間中だと思われるし、なによりコロナの影響で関東はほとんど営業していない様子。

システムバスのショールームももうずっと閉鎖されてます。

(我が家のリフォームも頓挫)

だから、いったいいつになったら連絡が取れるのかっていう心配もありました。


メールだけはとりあえずは販売店のほうにはしておきましたが。。


そういう面倒がなくなりほんとにホッとしました。




お米は買わないとないからスーパーに行ったついでにその不良米を持って行って一度炊いてみてほしいと丁寧にお伝えしましたよ。

あちらも申し訳なかったと謝罪をしてくれて返金はしてほしいとは思わなかったけれどレシートを渡していたのでいただきました。

そういうことで、やっぱり消費者として勤めを果たしました。

以上、ご報告でした。。


で、

ネットショッピングです。



今回は、やはりQVCで紹介されたもの。


深型フライパンです。

深型はいろんなお料理に仕えて結構重宝。。。使えますよ

DSC00731


ベルフィーナという名前です。


買ってから分かったことですがこのフライパン、技術の三条で作られたもの。


安いフライパンを使っていたけれどくっつくやら焦げるやらストレスマックス。

このフライパンは煮こぼれもしないそうで麺を茹でたりもできます。

とーにかくくっつかない、焦げてもするっと落ちる。

無水料理も揚げ物も煮物も一台何役もしてくれる優れものらしい。。


義姉は20センチと24センチお買い上げ。


義姉とはこうやって通販番組の情報交換仲間(笑)ネットサーファー(笑)


通販番組って結構、面白いし役に立ちますよ。








 


今日の夕飯は義姉宅の おさがりの炊飯器でご飯を炊きました。


だから、今日は美味しいご飯が食べられるかなと思って炊きあがった炊飯器のふたを開けてみたら・・・・・・・・・・・

びっくらぽん!


ええっーーー!


なにこれー?


同じ・・炊きあがり・・・じゃないの?



ご飯が団子のようになってくっついていてべちゃべちゃとお米の形を成していない。


DSC00735


ちょっとボケてますが、こういう感じでべちゃーとくっついてます。

糊みたいになってます。



・・・・・・・ってことはもしかしたら釜が悪いんじゃなくて



米 ~~~???(=゚ω゚)ノ


まさか・・米が原因?

そう言えば、お米がなくなったから新しい袋を開けてからだわ。


それですぐ、義姉宅に行って、お米を分けてもらって


そのお米を炊いてみました。


かまど名人(新しい炊飯器)に炊いてもらおうと荷ほどきして・・。


メーカーか販売店に連絡がつき次第、送るようにすでに荷造りしておいたのです。


さあ、どうでしょうか?


美味しく炊き上がるでしょうか?


待つこと1時間。


まぁ~~~美味しくふっくらと炊きあがったではアーりませんか!


DSC00734


夕飯に間に合わなかったのでだんなさんはまずいご飯を食べてましたが

私はとってもお口に合わなくて食べなかったのです。


で、遅い夕飯をおにぎりにしていただきましたことよ。

DSC00736



美味しかったですう。。。♡

良かった~~~壊れてなくて。ほんとにホッとしました。


名人を疑って悪かったわ。


荷造りまでしてしまって。。。


名人、ごめんねー。<m(__)m>


みなさんにもご心配やら叱咤激励辛口甘口のコメント、


いたみいります。


おかげさまで、気分がどす。



まぁ、今思うことは乾燥機にかけすぎたお米を販売した業者に文句を言いたい!


米は乾燥すると割れてヒビが入りそこから水がしみこんでべちゃべちゃのごはんとなります。


レシート見つかりました。4月7日に買ったお米でした。


DSC00737



↑ 魚沼コシヒカリです。

2キロしか買わなかったから被害はそんなでもないけど


みなさんならどうします?


クレイマーって思われるのも嫌だしね。

でも、このせいで大変な思いをしたことを思うと悔しいわ~~。


ちょっと、言ってやろうか・・


いや、めんどくさい。


とにかく明日のお米がないから、

お米買ってこよー。。。




泣いても良いですか?


毎日がショックなニュースばかりで気持ちもふさぎ込みがちなのに


さらに輪をかけてこんなひどいことってあります??



ほんとにもう・・・罰が当たったのかちら?


1月に買ったあのバカ高い炊飯器が壊れてしまいました


炊きあがったと思ったら、ご飯がぐちゃぐちゃ。

お米の形をとどめていないのです。


おかゆを団子にしたみたいな・・・。

1回目は私が水加減を間違えたのか??

2回目はまさかと思うけど・・・もしかして壊れた??

3回目は・・・これは間違いなく壊れてる_| ̄|○と確信。



定価、10万円。お店で買うと6万円~

で、ネットだと5万円。


で、ネットで買ったのです。


梱包されてた箱の中には納品書がなかった。

ないものだと思ったのですね、以前に納品書はメールの出荷通知書でという時があったので。


そういえば先日買ったミシンの箱の中にも納品書がなかったのでこの時は電話して送ってもらいました。


で、先方からの出荷メールを確かめたら納品書は梱包の中に同封されているって・・。


故障の時は納品書を添付って・・。ないわよ。


もう心臓がバクバク、冷や汗たらたら・・もうだめだ・・・とガックリ来ていたら


だんなさんが 体に悪いから(私が病気持ちなので)いいじゃないかって・・。


物はいつかは壊れるものなんだからちょっと早かったと思えばいいって・・。


正直、随分気が楽になりました。


2.5合炊きにしたのは少ないお米でも美味しく食べられるようにと思ったから。


私がたとえばいなくてもだんなさんがスイッチ一つで美味しくご飯が食べられるなら安いものだと思ったからなんです。(と、ちょっと思った(笑)


やっぱり、お値段じゃないですね。


もう絶対、炊飯器は買わないわ。


義姉のお古でいいわ。義姉が3合炊きは小さすぎると言ってくれたのを使います。

ちなみに義姉の炊飯器、1万円しません。

しかし、義姉の使っているのは8万円くらいだとか。


どうなんでしょうね、私なんか1合でちょうどいいんだけど5合炊きで1合ってうまく炊けないですよね。

とにかく義姉のおさがりでいきますわ。


あ~~~5万円、ぶちゃったわー。_| ̄|○




 


外出自粛ということでみなさん、家で何してますか?

私もマスクばかり作ってるのも飽きてきたんでスーパーに行くときの縦型斜めバッグを作ろうといろいろ生地を出して眺めていましたがこれぞ!というものがなく創作意欲がわきませんで・・・。


そんな時深夜のQVC(通販番組、私はここが好き)を見てましたら

イギリスのリバテイという生地で作られたキルト柄バッグがとっても素敵でポチっとしてしまいまして


今日届きました。


DSC00720


上にチラっと見えますが見ないでね。(ブラも一緒に頼んだ)


作っている方の参考になればと思いまして写真載せます。


DSC00724


DSC00725

 

バッグをかけた図。
DSC00722


斜め掛けバッグは両手が自由になるので歩いての買い物に必需品。

晴れてる日は歩いてスーパーに行くのでこれ、ほんとに助かります。


作れそうですよね。




追加


ちなみにこれだけ入りました。

DSC00728


全部入れるとこんな感じになります。
DSC00729

けっこう入ります。

中はポケットが一つ。
DSC00726



外側にもポケットがついてます。

DSC00727



しばらくはネットショッピングかなー。。。



ではでは

このページのトップヘ