諭吉工房

何気ない日常を毎日楽しくおもしろく色づけしていきたいな。。。 布で小物を作ったり、粘土でブローチや人形を作ったり 美味しいもの作ったり・・・。 みなさんと共有していきたらいいなと思っています。 持病(膠原病)があって元気はつらつぅ~~とは言えませんが見た目は元気そのものです笑 ダンナ氏とわんちゃんとのんびりと暮らしています。

2018年03月

みなさま、たくさんのご意見、ありがとうございました。

とっても参考になりました。




ボンネットは茶色でボデイはピンクで運転手ドアは黄色で助手席ドアが緑色って、

・・・。

パッチワークじゃないんだから・・・。



でも、聞いて良かった。

なんだかスッキリしました。


それで、決めました


決定したカラーは


じゃじゃじゃじゃじゃーーーーーーーん






くろーーーーー


じゃなくて



ライトローズでーす


イメージ 1

イメージ 2

今日、車屋さんが2度家に来てくれて


契約しちゃいました。



私もまさか今日契約するとは思ってもみなかったわ。



そういうことで


あがきさんが正解・・・ってことじゃないですね


ありがとうございました。ホッとしました。


今夜はぐっすり眠れそう。


一睡もしてないんだもの


おやすみなさい。

明日も忙しいかな~。


まったりしたいわ。


睡眠不足で調子悪




私のコンパクトカーが限界にきているような感じなので

そろそろ買い替えようかなと思っているんですが

車種は決定しているのですが

色が迷って決められないのです。


みなさんのご意見をお聞きしたいなぁーと思っております。

ダンナさまも息子も相手にしてくれません。

自分の車なんだから好きなよーーにすればぁ?


ってな感じです。

決められないから困ってるのよね。



しかし、軽自動車なのになんであんなに高いのかしらね。


値段を聞いて帰ろうかと思ったわ。



で、私が決めた車種は

ダイハツのキャストです。


以前から黒のキャストが好きでしたが


ここに来て、違う色に目が行くようになりました。


最初から思ってた色にした方が良いのか

もう頭の中がぐちゃぐちゃして整理がつきません。


お願い、教えて。



イメージ 1




イメージ 2

上、ピンクっぽいライトローズっていうカラーなんですがちょっとピンクよりはくすんでいてレトロっぽい感じです。そこがいいの。


あ~~~~~~迷う。






話は変わって


今日クール宅急便が来ました。

何だかと思ったら

こないだ出したカタログギフトの食品でした。


長男と二男の所にほとんど同時に生まれた孫。

それぞれに5万円ずつお祝いあげました。

第一子のときは10万円ずつ。

で、ちょっと減額笑。

少ないですか?・・・わかりません。

長男からは内祝などはもらってないのですが

やっぱり嫁が気がきくんでしょうか。

二男からはカタログギフトの内祝いをもらいました。

それが食べ物ばかりのだったのでちょっとがっかりでしたが

結構、内容が良かったですよ。


イメージ 3


しばらく、おかずに困らない。助かります笑



割引券をもらったので春休み中のダンナ氏と近くの日帰り温泉に行って来ました。


随分前から坐骨神経痛だったので温めて来ましたよ。

ちょっといいみたい。

やっぱり温めるんですね。

痛いからって湿布を8枚も貼っちゃーいけませんね。

かえって冷やしますものね。


そんなことで、入っちゃ出て入っちゃー出て


そしてくつろいでいます。



                         ↓こちらの湯では緑色の湯上                          着を貸してくれます。
イメージ 1



このカレー見てください。

こんな量食べられないよね。

これはダンナ氏が注文。
イメージ 2




↓これは私が注文した平家定食。

源氏定食ってのもあって何故かカニがついてるの。

名前の由来は近くに源氏ボタルと平家ボタルの生育地があるからです。


とにかく、昨日の弁当よりも安い。

美味しかったですよ。

イメージ 3

あ、ごはん食べれず残しちゃいましたよ。


↓桜の木なんですけどまだまだ蕾が固いです。

イメージ 4


以上でーす

え~~~、昨日のブログでお伝えしたのでアップしときます。


近くのスーパー、9時開店と同時に到着。

まずは駅弁売り場へGO


前から食べたかった「えび千両ちらし」ありました、ありました


2個買って来ました。私だけ食べるわけにもいかないよね、もったいないけどダンナさまの分も笑。


ちらしの写真

イメージ 1


実際の写真

イメージ 2

玉子焼きがずらーーって酢飯の上にのっかててその上に蒸した甘海老が刻んでのっかってるの。

イメージ 3


玉子焼きをのけると下にはうなぎのかばやきとこはだ
イメージ 5


イカと蒸し海老がとろろ昆布を敷いた酢飯の上にあがってます。

イメージ 4


美味しそうでしょー


でも酢飯がちょっと濃くて冷たくてちょっと・・・・・・・・


残念でした。あったかかったらきっと美味しかったと思う。

一緒に食べたダンナ氏は美味しかったって満足してたわ(バカ舌?)ははは




昨日のクレイジーキルトの続編です。

まだ図案を決めてない段階なのでただはめこんでるだけです。

綺麗に縫っているとほめてくださったAさん、ごめんなさい笑。


イメージ 6


どうでしょうか?


生地を組み合わせてのアート、楽しいですね。


袋物につけると素敵だなぁ。。。




11冊目です。


イメージ 7



好きですねー。

全問正解しないと気持ち悪い人なので困ります。

全部そういうわけにいかないので・・・。


知遊堂という文房具と本などのお店に行って買って来たのですが

文房具もまた見ていて楽しいですね。

また買って来ました。

イメージ 8

消えるボールペン3色用  600円

100均にあるかどうかわかりません。あったら教えてね。


ボールペンでありながら鉛筆のように消せる。

しかも消し屑も出ない。

クロスワードするのにもってこいの一品です



それではみなさん、おやすみなさいませ。




今日は暖かかったですねー。


クリスマスローズの苗と椿の苗を一回り大きいポットに植えかえてあげたりしていました。


こないだのクレイジーキルトをちょっと手直して壁に飾ってみました。


イメージ 1



明日、もう一つ作って並べよう。




息子が帰り道に寄っていきました。

これから単身赴任先へ戻るということで夕飯を食べてお風呂に入っていきました。



夕飯のごちそうは

冷凍庫に眠っていたものでちゃちゃっと。



牛肉のすき焼き風煮。
イメージ 2

とり手羽のロースト
イメージ 3

長いものたたき

イメージ 4



それと先日、冷凍しておいた手作り餃子

プラス作り置きおかず等々


息子は必ず2杯目は納豆で食べます。


若い人はお肉好き。


私は魚の方が好き。




明日は隣町のスーパーで前から食べたかった駅弁大会がありますので


早く行かないと売りきれちゃう。


前から食べたかった駅弁と言うのは


「海老千両ちらし」


というお弁当。


明日、買えたらアップしますね。


それにしても

駅弁ってなぜ高いのでしょう。


1280円って高くないですか?

ランチが食べられるわ



このページのトップヘ