諭吉工房

何気ない日常を毎日楽しくおもしろく色づけしていきたいな。。。 布で小物を作ったり、粘土でブローチや人形を作ったり 美味しいもの作ったり・・・。 みなさんと共有していきたらいいなと思っています。 持病(膠原病)があって元気はつらつぅ~~とは言えませんが見た目は元気そのものです笑 ダンナ氏とわんちゃんとのんびりと暮らしています。

2017年12月

みなさん、鼻水が止まらない私を心配してたくさんの方からコメントいただき感謝感激雨あられでございます。
(強制されたからしかたがなかったってごめんなさいね。


まだちょっと右鼻の奥に違和感を感じていますけど。

とりあえず薬はやめました。

もう、眠くって眠くって


どこへ行ってきたかって?

じゃぁ、ちょっと紹介。いつも同じところ。リピーター。

福島、芦ノ牧温泉です
イメージ 1

HPより

今回は違ったけれどお部屋についてるんですよ、このお風呂。
イメージ 2

大浴場
イメージ 3


デイナーはレストランで。
イメージ 4

素敵でした。


最後のデザート超美味しかったです。
イメージ 5




順序は逆になりましたが着いてロビーでお茶をもらってるところ。

外はすごい雪でびっくり。
だって新潟は雪がまだありません。
イメージ 6


お部屋からの風景
凄い雪でした。

イメージ 7


今年も、残すところあと3日。

みなさんに仲良くしていただいて楽しく過せました。

ありがとうございます。

また、来年もよろち〇びーーー笑。


良いお年をお迎えくださいね。ってまだ更新するかもしれないけど笑。



鼻水がたらたら・・・とまらない。

全然改善しないので耳鼻科に行って来ました。

お薬飲んだらすこーしは良いようだけどいまひとつです。


でも、なんとしても明日は温泉へ行くーーーへGO


熱が出ませんように


みなさん、行ってまいりまーす。

コメント返しは帰ってからしますからね。

必ず入れてよ


みなさん、メリークリスマス

素敵なクリスマスをお過ごしでしたか?


二人だとケーキもカットケーキでしたがやはり雰囲気が出ないと今年はホールにしました。

味の方はだいたいどこも同じだろうと可愛いのを選びました。

イメージ 1



今年はイチゴが高いんだそうですね。




でもご馳走はしないで生協さんからとっていた鶏のローストを焼いてスーパーで買ってきた佐渡のいなだの刺身(380円)を出してあとちょっとごまかして

それで終わり。


昨日の夕方、ダンナさまがちょっと風邪ひいたようだと・・・

鼻水が出るって。

聞いた後から私の右鼻が洪水注意報。

鼻シュッシュしてなんとか二次被害にならないように食い止めてますが

インフルの予防接種してないしどうかかかりませんように。


水曜日の温泉旅行に行けなくなっちゃうじゃないのーーー


どうか治りますようにお願いします。


定期通院日でした。

もういくら早く行っても患者さんがいっぱい。

高齢者社会に突入ということか。


あちらこちら行っては待たされて病院は疲れます。

病人に何てことするだ


誰が見ても病人には見えない私ですが・・・。


ようやく終わってだんな様の迎えを待つ。

のどが渇いたのでタリーズで何か飲もうと・・・

なんだかオサレで美味しそうなドリンクを見つけ

注文。

イメージ 1


イチゴミルクテイ。


ストローをさそうとしたらお店の方が

「ホットなので・・・」と言う。


ええっーーまじかぁ。。。

アイスとばかり。

でしょう・・・生温かいイチゴなんて気持ち悪いでしょう?


失敗でした。

そこで一句。

  だまされた私が悪いの? タリーズさん。



お口直しに

ランチでビール

うましっ

イメージ 3



イメージ 2
  
佐渡の寒ブリ、んまかったよ。





という一日でございました。

おちまい。

みなさま、ご心配をおかけした特定疾患受給者証が

ようやく届きました。

ほんと、毎日毎日郵便屋さんのバイクの音がするたびに心ドキドキしながらポストを覗く日々。

わかりますかーーーお役所のかたー

遅いです。


まぁでもありがとうございます。お役所様。

ほんと、もうダメかと思ったわ

イメージ 1


今朝、起きたらクルミパンが焼けていい香りがしてましたよ。
            ↓わんです 立ち上がるとレッサーパンダのよう
イメージ 2

かむとクルミの香ばしい香りがして美味しかったです。





水彩画教室、今年で最後でした。

で、恒例。
作品を先生からダメだし・・・いえ、講評していただく日。

イメージ 3

今期はあまり気が乗らなかったせいもありましたが

先生の評価はいまひとつといったところでした。

私だっていいと思わないもの。額に入れて飾りたいと思わない絵です。

だいたい、上手すぎるんです、他の生徒さん。

いいんです、私は私。下手でも今に上手になってやる。


そこで、私は実はこういう絵が描きたいんです。

中村 愛さんという方の作品です。

イメージ 4

イメージ 5

ほんとにうっとりする美しさ。

女性らしい筆の使い方。

ちょっと、油絵のような雰囲気もある。

いつになることやら・・・。



日曜大工、うちのだんな様は無理なんで自分でしました。

本当は棚を作りたかったんだけれど

無理だからカラーボックス買って来て入れました。

あ、カラーボックスは私が作ったんですよ。

この中に棚を作りたかったんです。

イメージ 6



イメージ 7

イメージ 8

とりあえず入れてみました。

コンセントが中についているのでプリンターを入れようかと思っとります。
イメージ 9


と、こんなことしていたいちにちでございました。



このページのトップヘ