諭吉工房

何気ない日常を毎日楽しくおもしろく色づけしていきたいな。。。 布で小物を作ったり、粘土でブローチや人形を作ったり 美味しいもの作ったり・・・。 みなさんと共有していきたらいいなと思っています。 持病(膠原病)があって元気はつらつぅ~~とは言えませんが見た目は元気そのものです笑 ダンナ氏とわんちゃんとのんびりと暮らしています。

2017年03月

イメージ 1

今日のお昼は味噌ラーメン。

これ美味しいっていうちまたの噂です。

イメージ 2

美味しかったです。




さて

最近、驚いたことです


玄関に現れた男性は持っていた○○牛乳の試供品の詰め合わせを飲んでみてくださいと居合わせたダンナ氏に受け取らせて行ったそうな。
宅配牛乳の会社の営業マン。


私は以前にもこういうことがあったので絶対受け取らないんだけど知らないダンナ氏は受け取ってしまった。

もう、それからというものは毎日のように電話。

玄関に現れた営業マンは強引で断るも断るも・・・

むりやり

とらされてしまいました。


イメージ 3

なんだかこんな強引なのは初めてで

恐かったです。

しかたないからしばらくとるけど

鍵をかけてたほうがいいかもですよ、みなさん。


パクリ上手スンマソン。



去年からのもの

イメージ 1

去年植えたビオラが元気出してきました。
イメージ 2


今年の寄せ植え
イメージ 3

イメージ 4

去年植えた寄せ植え
イメージ 5

アケビの芽が出た
イメージ 6

ピンボケ~~大好きな水仙が咲きました~~
イメージ 7

春が来た

春が来た

どこに来たー

諭吉さんの

すんばらしい

庭に来たーーー


おそまつ





今日の一日。

苺が出回っているのに去年の苺がまだ冷凍室に入っていたのでイチゴジャムを作りました。

イメージ 1


お蕎麦を食べたいと言うダンナ氏におつきあいしました。

イメージ 2

まあまあでした。


大量に作って冷凍していた餃子を焼いて
イメージ 3

最高うまし



余りご飯でチャーハンを作って(キムチ付)
イメージ 4

玉子スープも作りました

イメージ 5

昨日の鶏手羽を煮ただしがらで作りました。

コラーゲンがたっぷりですの。


今日は1780円しか使いませんでした。


おちまい



みなさーーーん。

おげんきですかーー。

朝から証人喚問でうるさいテレビでーす。

最近はお相撲まで見てますよー。

おかげでお相撲さんの名前わかるようになりました。

稀勢の里さんの試合の終わった直後の顔が楽しみになりました。

したり顔。



昨日、夕方にまた近所のスーパーへお買い物に行きました。

戦利品

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


こないだの実家からもらった白菜で餃子を作ります。

お肉安くて良かったわ。


イメージ 4


追記

本日のぼやき

ほんとにね、家計のやりくり大変です。
食費をいくら頑張ってもたかが知れていて

出て行く出費って容赦ない。

節約と言ってもどうしたものやら。

すでに今月は8万円の赤字だす。





連休でしたね。

いかがお暮しでしたでしょうか。

私のように年中家にいる者にとって

連休ほど落ち着かないものはありません。

世間は盛り上がってるし出かけないのはおかしいような。

家にいたら悪いのかー。

どこにいっても混んでるでしょ。

家にいましたよ。ずっと。モウレツ良いお天気の中。


おはぎ作りに精を出して親戚に配るので

25個作りました。

イメージ 4



それから

ダンナ氏が実家からもらってきた大量の野菜と格闘してました。

おかげで夜には足がつり湿布一袋使うはめに・・・。


でね、

いくらなんでも

こんな野菜

いらないから~。
イメージ 1



わかります?これ
イメージ 2


一瞬、さつまいもかと思った

脇に見えるのはキウイじゃないのよ。

ジャガイモ。

ほとんどが青くなってるの。

もしかして捨てるヤツじゃない?

いいのだけポテトサラダに使ったけれど水っぽくて不味かった。

他のは土の中に埋める。

夏に収穫できるかも。






こないだやっと処理したのにまたきた大量の冬野菜。

また餃子かー。

大根も美味しくなさそうでしょ。

ホントもういいわ。

イメージ 3



玉ねぎはやっぱりカレーで消費ね。

イメージ 5


カツカレーにしました。

イメージ 6



でも、大量の玉ねぎどうしましょう。

芽が出ちゃってるし

芽って食べられるんですか?

みじん切りにしてバターで炒めて冷凍にしておきますか。

考えただけでテンション下がります。






孫のガーゼのハンカチに名前を刺繍しました。

刺繍って簡単そうに見えますが

実はとても難しいです。

恥ずかしながら

イメージ 7

笑ってやっておくんなさいまし。


刺繍っていいですねー。





このページのトップヘ