諭吉工房

何気ない日常を毎日楽しくおもしろく色づけしていきたいな。。。 布で小物を作ったり、粘土でブローチや人形を作ったり 美味しいもの作ったり・・・。 みなさんと共有していきたらいいなと思っています。 持病(膠原病)があって元気はつらつぅ~~とは言えませんが見た目は元気そのものです笑 ダンナ氏とわんちゃんとのんびりと暮らしています。

2017年02月

おじさんのブログでセロリがとっても美味しそうだったので

喰わず嫌いの私、刺激を受けて、初挑戦しました。

地場産が新鮮そうだったから買って来たけど・・・。

イメージ 1

どうやって食べるの?

皮をむくの?

見た目、ふきみたい。

とりあえず水にさらしました。

イメージ 2



で、マヨネーズで食べるのかな?

マヨネーズプラスケチャップでいただきま~~~す。
イメージ 3

ん・・・・・・・・・

ん・・・・・・・・・・・・・・・




んまし~~~~~~~~

苦みもないしさっぱりー。

とっても美味しかったでつよ。

今までなんで食べなかったんだろう。。。



そして、


クレジットカード会社からこんなメールが来ました。

イメージ 4

馬券が買えるんですって

これで私も馬券買えそうです。


M子師匠、ご指導のほどよろしくお願い致します


あかりをつけましょぼんぼりに~~~

またまたもうすぐひな祭り。

いつもは前日にあわてて出したりしてましたが今年はもうお雛様を出してあげました。

うん可愛い。

木目込みのお雛様。自分で作ったからなおさらです。

もう25年はたってるかな。
イメージ 1

イメージ 2


お昼においなりさん作りました。

イメージ 3

デザートはケーキ

苺は越後姫。姫と言っても私じゃないよー。
イメージ 4


美味しいものを食べてる時が一番幸せかなー


私の誕生日が明日なんですけれど

義姉が私にブローチをプレゼントしてくれました。

そのブローチは手作りでブログを通して買ったらしいです。


買ったのは義姉の娘、いわゆる私の姪ですけれど。


彼女は自宅マンションのインテリアとか、食器、そして趣味のこぎん刺しのブログをやっていてけっこうな人気らしく本にも載ったし楽天から広告料ももらっています。


その彼女のブログのお知り合いがこのブローチを作って販売?しているらしいのです。

イメージ 1


イメージ 2



紙粘土でしょうか?ちょっと材質がわかりませんが。

いいですね、才能のある方がうらやましいです。

趣味と実益、兼ねられていいな




え、?

あんだって?

あたしの年?

景子、30歳。



うそだぴょーーーーーん

すまんのう笑



明日みなさんからお誕生日おめでとうコメント待ってマース

私も几帳面な

A型どす。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

おじさんの几帳面さに面食らったけれど

私も負けてませんことよーー


まいった?



でもね。

几帳面なのに

なぜか

翌日の残高が合わないのね。


いつも雑損で処理してます。




ダンナ氏が炙りサーモンが食べたいというのでちょうど私もかにみそが食べたくなったし回る寿司に行きました。


魚米(うおべい)というところ。

イメージ 1



極上生うに
イメージ 2


炙りサーモンとかにみそ
イメージ 3


みずだこ、やわらかくて美味しかった。

そして必ず頼むのは茶碗蒸し。

イメージ 4



つぶ貝も好き

イメージ 5



デザートは杏仁豆腐でシメ。

イメージ 6


炙りサーモン 2カン

カニみそ 2カン

まぐろ 2カン

やりいか 1カン

極上生うに 1カン

みずタコ  1カン

つぶ貝 1カン

海鮮茶碗蒸し

杏仁豆腐


ちょっと食べ過ぎでしょうかー

ゲップー



あなたは何皿食べますか?

そして必ず食べるものは何ですか?






このページのトップヘ