諭吉工房

何気ない日常を毎日楽しくおもしろく色づけしていきたいな。。。 布で小物を作ったり、粘土でブローチや人形を作ったり 美味しいもの作ったり・・・。 みなさんと共有していきたらいいなと思っています。 持病(膠原病)があって元気はつらつぅ~~とは言えませんが見た目は元気そのものです笑 ダンナ氏とわんちゃんとのんびりと暮らしています。

2016年12月

みなさま一年お付き合いくださいましてどうもありがとうございました。

仲良くしていただいたみなさん、来年も仲良くしてね。

さぁ・・・もうすぐ今年も終わろうとしています。

ご馳走はお腹いっぱい食べましたか?

うちは夫婦二人なのでこのご馳走をもてあましております。



おせち

一の重
イメージ 1



二の重
イメージ 2



三の重
イメージ 3

あれ?確か・・・去年は伊勢海老ついていなかった?一昨年だったっけ?

このお重もちょっと飽きてきた感じ。





ほとんど残っちゃった。

来年はおせちはやめよう。


これだけでいいな。

伊達巻、玉子焼き、錦玉子、かまぼこ
イメージ 4


と、刺身の盛り合わせ(実家作)
イメージ 5


松前漬けとのっぺ(実家作)
イメージ 6


あと、カレイの煮つけ(実家作)、昆布巻き(私作)もあります。


子どものいた時はこれプラス生寿司もあった。


男の子って怪獣ですよ。

来年は絶対減らそう。

地方によって全然違うのですよね。

お蕎麦は日が変わる時にいただきますけれど

とてもじゃないけどお腹いっぱいで蕎麦どころじゃないです。



大晦日、みなさんは紅白を見てますか?

笑ってはいけない24時  見てますか?


私はあっち出したりこっち出したり・・・。

でもどっちもたいしておもしろくないのよね。


笑ってはいけないは録画してあるから紅白見ればいいのだけれど。

水森さん。あれーーー??小林幸子みたい。



残すところあと2時間半。


みなさま新しい年が健康で幸せいっぱいな年でありますように。

良い年をお迎えください。

新年も仲良くしてね。

見捨てちゃ や~~~~~よ。








みなさーん メリークリスマスイヴ

イメージ 1




これもう十年くらい前の。
久しぶりに出してみました。
イメージ 2




クリスマスと言っても今年はなーんにもしません。

ケーキも予約しなかったしご馳走もなし。

子どもがいないとこんなものです。


今日は村上牛を使って贅沢な牛丼にしました。

イメージ 4

イメージ 3








見事な金玉でしょう。

イメージ 5

ご利益ありますように。。。








スーパーに行ったら

里芋の袋詰め放題を人がしていた。

私はこういう面倒くさい事は好きではないのでスルーしようとしたが

なぜか里芋ならしてみようかとふと思った。


何故、里芋ならと思ったか?

それは


好きだから。


袋詰めってどうやってしたらいいのかちら?って思ったら店員さんがこうやって袋を立たせて入れるんですよって。


一袋300円。
何個入れたら元がとれるの?

さっきの人は袋からはみだしてもまだその上に上げていた。

私はそういう事が嫌いなの。

いかにもあさましいでしょう。


でもやってみると面白いのねこれが。

軽くのせたらね、店員のオジサマ
イメージ 1
大きいのをたくさんおまけしてくれました。

これで300円ですたい。

もうかったよねー。


日曜日の午後、みなさまどのようにお過ごしでしょうか。

昨日の土曜日はお歳暮を発注しにダンナ氏とお出かけしました。

めいっぱいおされして。

イメージ 1

ランチ
イメージ 2

ビール、忘れた


私は断然、和食派です。


セブンのモンブランが美味しいって聞いたから買って来ました。

イメージ 3

うーん、私は甘すぎてモンブランと言うよりコーヒー味?でイマイチだと思うんだけどダンナ氏は美味しいって。

私のを半分あげましたよ。


ついでに


セブンの担担麺270円

醤油ラーメン200円

チャーハン300円買って来ました。

イメージ 4


担担麺、辛い、でもうまし。
イメージ 5

チャーハンはうまし
イメージ 6






ついでですが
コートも買ったの

じゃーーーーん
イメージ 7


今日は良いお天気でしたね。

明日からまた新しい1週間がはじまります。

がんばろー

このページのトップヘ