諭吉工房

何気ない日常を毎日楽しくおもしろく色づけしていきたいな。。。 布で小物を作ったり、粘土でブローチや人形を作ったり 美味しいもの作ったり・・・。 みなさんと共有していきたらいいなと思っています。 持病(膠原病)があって元気はつらつぅ~~とは言えませんが見た目は元気そのものです笑 ダンナ氏とわんちゃんとのんびりと暮らしています。

2016年08月


家の前から花火が良く見えます

イメージ 1


イメージ 2

もうすぐ夏も終わりですね。



南蛮味噌が急に食べたくなって作りました。

ししとう こんなに入って110円。地場産。

イメージ 3


とーってもうまし。
イメージ 4

今夜はダンナ氏のリクエストでナポリタンでした。

ナポリタンが好きな人なので私もナポリタンしか食べられません。

イメージ 5







ぜーーーったい

痩せてやる


イメージ 6


イメージ 7



切実・・・・・・・


水泳も・・・いや泳げないからプールで歩くぞ。


うちもフェイク花

窓際、暑過ぎて、生花は無理ですから。

イメージ 8

ダイソーです。






みなさーん、暑いですねー。
何してますか~。

私ゴロゴロしてまーす。

ゴロゴロしすぎて最近腹周りが厚くなってきて家事をするのも億劫になってきました。

体がおもおもです。

歩くプールにでも通うかな。


さて

コンビニに送金に行ってきました。

わずか500円の送金に行ってお菓子をたんまり買ってきてしまいました。

イメージ 1

体重増加確定

ブタになる~~。ブヒ

台風の被害にあわれました皆様、お見舞い申し上げます。

こちらの方は雨が強く降っただけで大丈夫でした。

ただ、大気の状態が悪いと体調もいまひとつです。

さあ、今日も元気にまいりましょう・・・。


お友だちのM子さんのご主人が作られた野菜炒めがプロ並み。

ほんとに美味しそうで食い意地の張っているわたくしはどうしても食べたくなり
M子さんち・・いえ、

ごん蔵へ行ってまいりました。

ごん蔵

イメージ 1

野菜炒めと五目かた焼きそばを注文。

イメージ 2

もちのろんろん生ビールも。

そして

カルビ焼き肉まで頼んじゃって

イメージ 3


太るはずよねー。ブヒブヒ



そして

お友だちのおじさんが新生姜を味噌で一杯やってたので

冷蔵庫に干からびた新生姜があったのを思い出し

味噌漬けにしてみました。

これがまた美味しい。捨てなくて良かったわ。

イメージ 4

毎日、毎日いただきものの夏野菜のおかず。

なす なす なすそして・・・  トマト

なつなつなつココナーッツ なんて歌あったね。関係ないね

イメージ 5

寂しい食卓
精進料理は続く。・・・







可愛い布をもらったので

何を作ろうかなって考えました。

イメージ 1



それで

コースターと テッシュケース作りました。

イメージ 2

イメージ 3


安い生地も買って来ました。

何を作ろうかなー。

とりあえずヒマなので何か作ります。
イメージ 4




オリンピックももうそろっと終盤ですね。

寂しいような ホッとするような。

レスリングの吉田選手・・・ほんとに残念でしたね。

口惜しさ、すごく伝わって来て・・・。

金とか、銀とか
もうどうでもよくないですか。

金以上ですよね。良く頑張りました。あなたはエライ


でも、愛ちゃんのあの爪には


正直

ひきました。

可愛いからいいのか




みなさま お盆、お疲れ様でした。

お盆って何かと気忙しくて疲れますよね。

テレビも特別番組で楽しみにしている韓国ドラマもずーっと飛ばされっぱなし。

つまりませんな。

ようやく平穏な日常に戻れます。


ところで

M子さん、表題パクリました。

すまんのう。

M子さんがどうしても私の古い写真が見たいらしくて(笑)



ズバリお見せしましょう。



M子さん断舎離でもしたの?

断舎離でもしないとこれ以上古い写真はどこに入ってるかわからないよー


息子3歳の時
イメージ 1




太い足出してるほうね。

イメージ 2


面影は~~~

いずこへ~~~~~

このページのトップヘ