諭吉工房

何気ない日常を毎日楽しくおもしろく色づけしていきたいな。。。 布で小物を作ったり、粘土でブローチや人形を作ったり 美味しいもの作ったり・・・。 みなさんと共有していきたらいいなと思っています。 持病(膠原病)があって元気はつらつぅ~~とは言えませんが見た目は元気そのものです笑 ダンナ氏とわんちゃんとのんびりと暮らしています。

2015年11月

冬型の気圧配置が終わったようです。

身体が軽くなりました。

今日はいかがお暮しでしたか。

日曜日。イオンまで用事があって行ってきました。(イオン銀行へ270000入金しに

とっても混んでいました。

そういえば今日は5パーセントOFFお買い得デーでした。

食品も5パーセントオフ。

これは買っていかないとー 

いろいろ買って7005円が6655円 ・・・そんなに違いませんね


衣料品はもちのろんろん スルー。

イオンペットに行ってわんちゃんのおやつ 5000円で10パーセント割引

なのでちょうど5000円になるように計算して購入しました。

でもやりすぎは良くないのであまりあげてませんよ。

ヤギミルクガムと缶詰、あとシーツです。

帰りに文房具屋さんに寄ってもらいました。

3000円くらいのボールペンがほしかったのですが

迷ってやめました。

書き味は絶対こっちの方がいいです。

おすすめ。 0.35~0.5 極細タイプ

イメージ 1

そしてこういうボールペン集まりませんか?

いらないんですけどー。

イメージ 2

捨てるに捨てられず・・・。

 アップルパイ作りましたー

イメージ 1

リンゴとさつまいものあんを作りました。

リンゴだけよりサツマイモも入れた方が美味しいと思います。

熱いうちに召し上がれ~~。

サックサクですよ。


作り方

リンゴ1個 皮をむいて薄切り サツマイモのさいのめ切り

お砂糖適量とシナモン入れてコトコト煮込みあんを作ります。

パイ生地2枚にあんを挟んで フォークで押さえます。

卵の黄身を塗ってオーブンへ。

温度210度 10分⇒  180度 15分

出来上がりー。

みなさま 本当に申し訳ございませんでした。

今まで、マイページという存在を知らず 皆様方のコメントを見落としてしまったことが判明しました。

教えていただいた新聞配達のおじさん、どうもありがとうございます。

多分、すべてにコメントを入れさせていただきましたので

よろしかったら 見てやってくださいませ。

どうかこれに懲りずコメントの方よろしくお願いしますです。




冬型の低気圧のせいで絶不調なわたくしです。

絶不調なのは天気のせいばかりではなく・・・・・・。

また車の修理費。 古い車ってこれだから嫌。

ブレーキシステム修理。 58000円也。

こないだ100000円を2回払いで終わったばかりなのにね。あ~あ。。。


毎日 楽しいことないかな~と思ってまーす。


今日は ちょっと 役に立つ情報をお知らせします。

これはシチューですけど それじゃなく

保温鍋のほうです。

サーモス のシャトル シェフ という保温鍋。

たとえば おでん。

具を入れて おでんの素入れて何分間か煮込んでそのまま

ここに鍋ごと入れておきますと数時間後には出来上がり。

朝、出勤前に作って入れておくだけで帰ってきたらそのまま温めて出来上がり~♪

しっかり大根もやわらかく煮込まれてあります。

カレーにしても シチューにしても  これはスゴイ便利ですよ。

イメージ 1


イメージ 2

今日、初雪が降りました。

お天気は大荒れですけど

初雪ってなんかロマンテイックじゃないですか?



こちら地方はなんだか毎日お天気荒れ狂っています。

冬型です。

北海道に雪が降ったのでもうすぐこちらも降るでしょう。

ところでみなさんのところ冬タイヤは変えるんですか?

私はまだです。この土曜日あたりに替えてくれるとダンナ氏が言っています。

いつもひとまかせ~♪

雪が降らない地域がウラヤマシス。

ダイソーでこんなの売ってました。

ヒマだから作ってみます。
イメージ 1

明日 出来上がったら UPしますね。


それにしても

この低気圧

身体にこたえますわ。

ダルイ 胸ぐるしい  体が鎧を着ているよう 重い。 関節が痛い。

なんとかチテー。

このページのトップヘ