諭吉工房

何気ない日常を毎日楽しくおもしろく色づけしていきたいな。。。 布で小物を作ったり、粘土でブローチや人形を作ったり 美味しいもの作ったり・・・。 みなさんと共有していきたらいいなと思っています。 持病(膠原病)があって元気はつらつぅ~~とは言えませんが見た目は元気そのものです笑 ダンナ氏とわんちゃんとのんびりと暮らしています。

2015年08月

旧洗面台をとりはずしたら

穴がポッカリ開いていた。コンセントの位置を

新築時の業者が場所を間違って穴を開けたようだ。

どうしよう・・・建築会社へ文句を言って直してもらおうか…。

ずい分昔の話だからねぇ・・・。

ダンナに言ったら大ごとになりそう・・・大工さんに直してもらおうっていうに決まってる。

黙って補修しておこう・・。
イメージ 1

段ボールを埋め込んで白い補修用布を貼り・・
イメージ 2

かわいい小物で隠しました。

どうです?こんなふうにごまかしました。

まだあるんです。
イメージ 3

床がこんなことになっていました。



イメージ 4

レンガでうまくごまかしました。


本当に疲れました。

精神的にも体力的にも  クタクタ

で 仕上がり具合は・・・


じゃーーーん

イメージ 5

まあまあでないでしょうか。。。

でも 無駄遣いしちゃったかなぁ・・・。

すこーし後悔。。。

相方の車 エンジンの不調 修理決定とあいなりまして・・・

修理費10万円ですって 

ガックリです。



よくまあ こんなにたくさんのものが入ってたものです。

10年はたってるわ。

イメージ 6

しまうと使わないものですねー。

疲れたので今夜は夕飯手抜きです。
(いつもか・・


さっき 洗面台の業者から携帯に着信履歴がありました。

きっと、入金されてませんって催促の電話かな・・・(施工もされてないのになんで

前払い?)

そうこうしてたらまた電話が来たので 催促されたら『さっき送金しましたよ』ってイラってした声で言って

やろうと思ったら 「今日の午後から施工しに伺いたいのですがご予定は?」ですって

うっそーーこの間は混んでいるから来月の中旬ころって言ってたじゃないの~


特に用事なんてないけど 心の準備ってものがあるじゃない。

片づけだってあるし・・・。

でも 早く片付けちゃいたいっていうのもあるので OKしました。

中の物がけっこう入ってて 多分10年以上も前のものもあるみたい。

しまってしまうと使いませんね~。

洗剤やら いろんなものがたくさん入ってました。

これどーしましょう。


これが年季の入った洗面台。

イメージ 1

蛇口がバカになってます。(私みたい)

今はこういう一体型はないそうですね。

仕上がりは また後でアップします。



今日は日曜日でしたー。

日曜日というと ダンナがいます。

で誘われて お蕎麦食べに行きました。

ここのお蕎麦を食べにはるばる1時間もかけて行ってきました。

美味しいの。お蕎麦は透明感があって ここでしか食べれません。

蕎麦のいいところしか使わないらしいです。

イメージ 1

私はおろし蕎麦。

てんぷらも美味しい。

今日はそのあと、いろいろ買い物をしてきたからけっこう疲れました。

ところで

春に調子にのって5本も植えたミニトマトやフルーツトマトが盛大に実りまして
次から次に収穫。

食べきれなくて冷凍庫へ。

冷凍庫はミニトマトに占領されました。

しかし このトマト 何だろう・・?

植えてませんけど。

こんな形のミニトマト。

グミみたいな形です。

イメージ 2

でも意外と美味しい。

フルーツみたいです。

名前もわからないけれど 来年も植えてみたいな。

なんで~?

ブログ新規投稿クリックしたら パスワードを入れろって

パスワードなんで~?いきなり?

私なんかしたっけ?

第一 忘れたなんだったけな。。。探すこと10分。めんどくさいこと・・

パスワード統一しとこうかな。

いろいろあってわからなくなっちゃう。


ミシン出しました。

お久~~。

イメージ 1

年季が入ってます。

ブラザーの積み立てをして満期になったからと亡き母が買ってくれたもの。

ちゃんと動きます。 もう20数年以上も前の物。

これで 子供の幼稚園バッグとか作った。

そして 今日は これを作りました

直線縫いの女王


イメージ 2

変なのが 写りこんだ。

というわけで

今日は テーブルセンターを作って終了。

今日の夕飯は私だけだから ソーメンにしようっと。


今日は2カ月毎の検診日でした。

7時50分に家を出て病院に8時40分着。

駐車場はスイスイ。

10分早いと違います。

ところが最近 採血に30分待たせられるようになりました。

以前は採尿に行ってる間に順番がきたのに・・。

何故?患者が増えた?

大学病院の駐車場代っていくらですか?

私の行ってる病院は患者は200円です。



今回 大変うれしい結果が出ました。

肺炎の線維化の数値が初めて1000割れしました。

初の800台です。

もうもう 

ヒデキ 感激~~。古っ

なんとか下げてくれと先生に直訴するつもりでした。

うれしいです。

イメージ 1
 中性脂肪なんか200軽く超えてました。

 いまだ脂肪肝ではありますが・・。

 コレステロールも正常になりました。

でも 減薬なし   10mgでーす。

昨日眠れなかったせいか

だるくて 疲れました。

先生に 手足が冷たく 血行が悪いんです って訴えたものの 却下。

ロキソニンテープいっぱいもらってきました。

そして 薬代

イメージ 2

難病認定されないと 46120円払わなきゃいけないってこと?
無理でしょう・・・。マジですか。
破産します。

このページのトップヘ